ご挨拶
競技スキーを愛する皆さん、元気にお過ごしですか?
あと僅かでワールドカップ「ソルデン」大会が開幕し、国内スキー場もオープンする時期になりました。準備は万全でしょうか?
【丸沼高原レーシングクラブ】は2024~25年シーズン6名の新入会員を迎えることが出来ました。これは、クラブ活動が広く周知された結果であると嬉しく思います。キャンプは30日間実施し、延べ478名の参加がありました。国体には3年続けて埼玉県より石井三郎選手が本選出場を果たしています。
先シーズン【丸沼高原レーシングクラブ】は最新のタイミングシステム「クロノロボット」を導入し、目に見える練習の効率化から、クラブ員の意識と競技力を高めることが出来ました。来るシーズンも最速のスキーを求めて進化し続けたいと思います。
2025~26年シーズンは28日間のキャンプを計画しました。大好評のオリンピアン「星瑞枝」キャンプは、基礎とポールで合計5日間を予定しています。また、可能な限り平日臨時キャンプを実施したいと思います。更に、4月の硫安キャンプも合計6日間計画していますので、参加を希望される方はクラブのHP(キャンプ掲示板)及びFBを注視下さいますようお願い致します。
2026年2月はイタリアで「ミラノ・コルティナ」冬季オリンピックが開催され、3月には岩鞍で「全日本マスターズスキー大会」が開催されます。我々はスキーという素晴しいスポーツを通して、皆様と感動を共有したいと思います。
クラブの規約には「スキーを通じて会員相互の親睦を図るとともに、会員の競技スキー技術向上並びに競技スキーの普及を目的とする」とあります。趣旨に賛同される方の会員募集も常時行っていますので、レベルを問わず、新しい仲間からの連絡を会員一同心よりお待ちしております。
【日光国立公園】に属する美しい「丸沼高原スキー場」で、競技スキーを愛する多くの仲間に会える事を楽しみにしています。
丸沼高原レーシングクラブ 会長 角田 英明
2025年10月
